はこだてセカンドスクールは、2005年、個別指導の学習塾として堀川町に誕生しました。
『セカンドスクール』という名前の由来は、1にも2にも、学校での学習を大切に考えているから。
1日の大半を、学校で過ごす子供たちにとって、学校での学習は何よりも大切なこと。学校での学習をおろそかにしていては、成績の上昇はあり得ません。
ただ、集団で学ぶ学校での学習の中で、一人ひとり、得意や弱点が違うのもまた事実。また、志望校や将来の夢によっても、一人ひとりの目標は変わってくるはずです。
はこだてセカンドスクールは、学校での学習を第1に考えながら、それだけでは物足りない、もっと上を目指す子にも、学校の授業についていくのが大変な子にも、一人ひとり目標を決め、学習の充実と成績上昇を目指します。
また、受け身の学習だけでなく、勉強の方法を身に着け、自ら学び考える力(=自学自習力)をつけることを最終目標としています。
自学自習力を鍛えることは、生きる力をつけること。 未来を生きる一人一人が、たくましく人生を歩むために。