親子学習のすすめ

後悔しない人生を歩むために 2018.3

 わたしは仕事柄、人からの相談を受けたり、人の話を聞く機会もあるのですが、いろいろな人の話を聞く中で実感として感じることは、たとえ失敗に終わったことであっても、本人ががむしゃらに努力したことや自分の気持ちに素直になって行 …

後悔しない人生を歩むために 2018.3 もっと読む »

コメントなし

勉強を楽しむということ 2018.2

     勉強がうまくいっている子に共通して感じることは、いやいやでなく純粋に楽しんで、前向きなオーラが出ているように見えることです。逆に言うと、いやいや勉強をしているように見える子は、なかなか成績が上がりません。もちろ …

勉強を楽しむということ 2018.2 もっと読む »

コメントなし

子どもの味方になっていますか? 2018.1

   「あなたの一番の味方は誰ですか?」こんな質問を子どもにしたら何と答えるでしょう。真っ先に自分をあげてくれる自信はありますか。  勉強につまずく子どもを見ていると、自己肯定感の低さを感じることがあります。自己肯定感と …

子どもの味方になっていますか? 2018.1 もっと読む »

コメントなし

テストは終わった後が肝心 2017.11-12

 2学期も後半に入り、テストシーズン真っただ中ですね。テストのときにわたしが心がけていることお話しします。 それは、結果が出た後は、どんなに悪くても絶対に文句を言ったりしないということ。怒るなんてもってのほか。文句を言っ …

テストは終わった後が肝心 2017.11-12 もっと読む »

コメントなし

頭の中に木を育てよう! 2017.10

     勉強に暗記は切っても切り離せないものですが、勉強ができる子は体系化、グループ化を頭の中できちんとしています。キーワードを一つ上げるとそれに関連する言葉がいくつも出てきたり、いわば頭の中に大きな木があるようにその …

頭の中に木を育てよう! 2017.10 もっと読む »

コメントなし

学習計画を管理する1冊の手帳 2017.9  

   学習計画を管理する1冊の手帳    以前、学習内容を毎日記録しよう、という話をしことがありましたが、今回はそれをバージョンアップさせたお話です。受験前、よく点数が伸びていた子が、「毎日今日やることを紙に書き出して、 …

学習計画を管理する1冊の手帳 2017.9   もっと読む »

コメントなし

自己肯定感を育てるほめ方叱り方② 2017.8

     前回、ほめて育てた方が、長い目で見た場合子どもの自己肯定感をはぐくみ成績も上がる…というお話をしました。でも、毎日生活していると、ほめてばかりもいられないよ…というのも本音でしょう。 そこで今回は叱るときも、自 …

自己肯定感を育てるほめ方叱り方② 2017.8 もっと読む »

コメントなし

自己肯定感を育てるほめ方叱り方① 2017.7

     ほめて育てるか叱って育てるか。勉強の場面でもしばしば議論が分かれることと思いますが、わたしは間違いなくほめて育てるほうが子どもは伸びると信じています。中国ではタイガー・マザーと言って子どもを完全にコントロールし …

自己肯定感を育てるほめ方叱り方① 2017.7 もっと読む »

コメントなし

リビングを効果的に② 2017.6

   前回は好奇心を育てるリビングの工夫について書きましたが、今回はずばりリビング学習のお話。流行っていることにはそれなりの理由があるものですが、リビング学習のメリットは何と言っても「学習の様子が目に見える」こと。部屋に …

リビングを効果的に② 2017.6 もっと読む »

コメントなし

リビングを効果的に① 2017.5

     今更珍しい話ではないのですが、成績が上がっている子の中にはリビングで学習している人が多く、リビング学習のスペースがある家がこのところ流行しているようにも思います。わたしは、子供が安心、集中して学習できるのであれ …

リビングを効果的に① 2017.5 もっと読む »

コメントなし
上部へスクロール